Kaze-Gumi

日記

Keyword = "litestep"

2009-12-14-01(月) 抜けてるとこがあるなあ

先日こっそり公開した改変版だけれども

mainTaskbarActiveButtonAddToGroup basebar

とりあえずrikaの方、これtaskbar.rcあたりに入れておかないと
More

2009-12-12-01(土) こっそりzip差し替えてたり

ここ
前回公開したやつも1から書き直してる
いろいろあって説明書くのめんどくさくなったんで
rcに直接メモ程度に書き連ねてる
SSくらい撮ってもいいんだろうけど
More

2009-11-27-01(金) xPopupだけで結構ここまでできるんだね

img-01
このメニュー全部xPopupのみで作ってみた
特に画像とか使わずにファイルアイコンとpaintclassだけで

微妙にXPのエクスプローラシェルのメニューと違うけど
More

2009-11-26-01(木) なんか今さらですが

またエクスプローラクローンみたいなテーマ作ってます
つーか、これある意味基本みたいなとこあるのよね
モジュールのフックの仕方だとかリサイズや配置のやり方だとか

ポップアップ類をスタートメニューだけアイコン表示させるなんてこと
More

2009-09-30-01(水) xTaskbarSpecifiedMultiMonitorOnly 0

前に全部表示って書いちゃったけど
ちゃんと読んだら
「現在xTaskbarが表示されているモニタ内のもののみ」
でした
モニタごとにタスクバー作って、それぞれに
More

2009-09-19-01(土) いろいろ改変中

前回、久々にテーマ公開してからも
いくつか追加修正したりしてるんだけど
またアーカイブ作りなおすのめんどくさいんで、気づいた点など

「kotori/rika/desk.rc」
More

2009-09-12-01(土) 久々にテーマ公開してみる

img-01
自作テーマ

壁紙はついてない
SS撮るのに変更すんのめんどくさかったからこうなってるだけ
More

2009-03-03-01(火) 0.24.8 FINALがきてるようですね

すっかり放置気味でしたが
コアファイルの版上げ自体は、安定運用してる環境なら
さほど重要ではないんだけど
(どっちかというとモジュールが主でコアはその下地的要素が強いので)

More

2008-10-08-01(水) xPopup.dll

ポップアップメニューを表示するモジュールである
画面を右クリックしたり、スタートボタン押したらポンと出るメニューの類のこと

現在使用しているのは、xPopup-2.0.3だが、
やはり、ややマシンパワーを必要と感じることがある
More

2008-10-08-02(水) 何はともあれxPopupの最低限の設定を書いてみる

いちいち全部に指定するのが面倒なので、共通の表示設定を用意して、
「xPopupAddToGroup」で継承させるとよい

; base setting
basePanelPaintingMode ".multicolor"
More

2008-10-08-03(水) xPopupのセパレータやらタイトル行やら

セパレータ(分割線)を使わない場合は、指定する必要がないが
分割線で区切るとメニューが見やすくなる

; セパレータの形状指定
xPopupSeparatorPaintingMode ".singlecolor"
More

2008-10-08-04(水) xPopupのメニュー項目記述

ポップアップメニュー項目は、基本1行ずつ書いていくと
そのまま反映される

; メニュー項目設定
*Popup "Start Menu" !New !popupStart StartMenu
More

2008-09-29-01(月) xAbout.dll

LSコアに含まれている「!About」の拡張(というか置換)モジュールである

標準の「!About」は、単純に関連情報表示しかしないので、まあ、滅多に使わないが
xAboutの「!About」は、ロードしてるモジュールの一覧から、右クリックで!Re/UnLoadModuleができる

More

2008-09-27-01(土) LS使っててまずい部分

なんだかんだでexplorerがOSに関わってる部分っていうのがあって
explorer.exeが起動していないと使えない機能がいくつかある

以下、うちは2k環境なんで、該当しないこともある

More

2008-09-22-01(月) パネル内にアイコンを表示してランチャーっぽいのを作る

基本的なことをだらだら書いてきたが、そろそろ実例っぽいことをやってみる

ラベル自身マウスクリックなどのイベントは持っているのだが
基本的に1つのラベル内での左クリックは1つしか指定できない

More

Next 13 | RSS | 最新の日記